カテゴリー
イベント

テスト対策勉強会!

周辺中学校では来週から1学期期末テストが実施されますね。(注.練馬中は今週です。)

関塾では部活がお休みになるテスト1週間前から、お馴染みの「テスト対策勉強会」をスタート!

特に中学1年生にとって初めての定期考査ということで、テスト勉強のやり方を一から指導しています。

テスト勉強のポイントはその広い試験範囲をおさらいして、記憶を復元させること。

(…一度学習してその時は内容を理解したつもりでも、時間が経つと忘れてしまうものです。知識が抜けたまま試験に挑んでも答案用紙は埋まりません…)

テスト前は勉強してもし過ぎることはありません!たっくさん勉強して納得の結果を得ましょう!

ガンバレ関塾生!

カテゴリー
その他

関塾 合格体験記【全国版】

中村橋校の体験記は一足先にこちらのホームページでご紹介させていただいた通りですが…(こちら)

このたび全国の関塾教室の体験記(WEB)がアップされました!

しかも、中村橋校からは、な、な、なんと6名もの生徒が特集されています!

さ、さ、さらに、巻頭言にはわたくし、井手の方からもコメントを寄せさせていただきました!

この春、志望校に合格した関塾の先輩たちが書いてくれた体験記です。

目標に向かって頑張ったそれぞれの成長の記録だと感じてもらえればうれしく思います。

2025年7月号 特集 関塾生の合格体験記|個別指導のDr関塾

カテゴリー
その他

この夏を制する者は…

中学3年生にとって、夏は受験の天王山。

内申対策と学力検査対策を上手に行い、確実に学力伸長に繋げましょう!

夏にコレだけやったのだという自信が、秋以降の受験のセカンドステージで戦っていくあなたの心の支えになるはずです。

ハードに鍛えて、大変身を遂げた自分に出会ってください。

そして、夏休みは受験生だけのものではありません!中学1・2年生の皆さんも油断は禁物。

1学期の学習内容を曖昧にしたまま夏休みを終えると、9月の定期テストで思わぬ結果を招いてしまうかも…

学年が上がるにつれて学習内容は高度になり、積み重ねが重要になります。夏休みは基礎を固め、苦手な単元を克服する絶好の機会なのです。

全学年共通して言えるのは、夏休みの学習習慣の維持が、2学期以降の学力に大きく影響するということ。

規則正しい生活を送りながら、計画的に学習を進めることが、次のステップへの大きなアドバンテージとなるでしょう。

つまり「この夏を制する者は、秋からの学習を制す!」です。

カテゴリー
その他

夏期講習会 受付中!

当教室では、7/14(月)~8/29(金)にて夏期講習会を実施します。

ぜひご活用ください!

詳しくはこちら

カテゴリー
イベント

Word Cup 中学生英単語選手権!

関塾の一部の教室による限定イベント

Dr.関塾 Word Cup 2025
~中学生英単語選手権~

場所:Dr.関塾 各参加教室
日時:7月5日
参加費:無料

体験授業中の生徒も、この企画に参加できます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

Word Cup(ワードカップ=中学生英単語選手権)
は、複数の関塾教室合同で、共通の英単語テストを行い、その順位を競いあうものです。

各学年での優勝者には、賞状が贈られます。
夏期に向けて、関塾生の英語力底上げのための企画です。
近隣の関塾他教室との対抗戦なども行います。

英単語の暗記は努力で結果が出せます。
英語がそれほど得意でない子にも、優勝のチャンスが!

<出題範囲>
各学年とも…教科書Lesson3まで+英検などの発展単語から
中3…300問 60分
中2…200問 40分
中1…100問 30分
※小学校で学習した単語も含みます。

<結果発表>
・各学年個人順位 【表彰状進呈】
・中学校別団体戦順位
・教室別団体戦順位【表彰状進呈】【トロフィー進呈】

小学生も、希望の方はチャレンジすることができます。

英単語を覚えることに、才能の差はそれほどないはずです。
参加生徒には、努力をして点数をとって、報われるという成功体験を積んで、
自信をつけてほしいと考えております。

カテゴリー
無料体験

中学2・3年生へ…学びの不安抱えてませんか?

◆◇新緑特別講習会(体験授業) 受講生受付中!!◆◇

中学校にも慣れてきた頃だと思いますが、最近こんなことを感じることはありませんか?

「この科目のテストの点数が下がり気味…」

「最近、授業の内容がよく分からない…」

「教科の先生が変わって、説明の仕方になじめない」

「家での勉強時間が減ってきている」

高校受験、その先の進路などまだ具体的に見えていなくても、日々の学びの積み重ねが未来へと繋がっています。だからこそ、「あれ?」と感じた学びのサインを見逃さないでください。

どんなことでも構いません。関塾に相談してみませんか? 一つひとつ丁寧に状況を聞いて、どうすればこれから先の中学校生活をもっと充実したものにできるのか一緒に考えさせてください。

ご家庭の中だけで悩まず、学びの課題を共有することで、不安を希望へと変えるステップにしていきましょう。

★体験授業 申込みと流れ★

1.お電話(5848-2931)または教室HP(フォーム)からお申込み

2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施

3.完全個別指導(体験授業)の実施

4.ご提案書の発送

★費用★ 無料

カテゴリー
無料体験

目標点GET。関塾のテスト対策で覚醒しよう!

◆◇新学期最初の定期テストは肝心です◆◇

中学校の定期テストで良い結果を出すためには、早めの対策が不可欠です。

理由その①…余裕を持った計画的な学習が可能になります。テスト範囲が発表されてから慌てるのではなく、日々の授業内容を着実に理解し、計画的に復習することで、知識の定着度が格段に向上します。

理由その②…苦手科目の克服に時間をかけられます。早めに弱点を見つけ出し集中的に学習することで、テストまでに克服する時間を確保できます。焦らずじっくりと取り組むことで、苦手意識も軽減され、自信につなげられるでしょう。

理由その③…応用問題や発展問題に挑戦する時間的余裕が生まれます。基礎がしっかりと身についている状態で応用問題に取り組むことで、より深い理解へとつながり、得点力アップが期待できます。

早めの対策で、自信を持ってテストに臨みましょう!

まずは体験授業から。

カテゴリー
その他

休校期間(GW特別期間)のお知らせ

5月5日(月)~5月11日(日)はGW特別期間のため、教室受付および通常授業をお休みとさせていただきます。

なお、教室受付・通常授業は5月12日(月)より再開いたします。

大変ご不便をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

(※あらかじめ設定された振替授業・テスト対策勉強会などは予定通り実施します。該当する生徒さんには個別にご案内済みです。)

カテゴリー
その他

定期テスト結果を集計しました!

「令和6年度_3学期_期末テスト」の結果を集計しました。

今回も塾生奮闘しております!

詳しくはこちら

カテゴリー
その他

井手先生より叱咤激励 ~春の入試説明会~

いよいよ高校受験生としての第一歩を踏みだす新中3生を対象に、毎年恒例、春の入試説明会を開催しました。高校受験とは何か…そのルールと対策…そして、会の締めくくりには井手塾長より叱咤激励のメッセージが受験生に送られました。